Q ペットが亡くなった際に、考えなければならないことについて教えて下さい。
1.どのぐらいの費用をかけたらよいですか?
日常ペットの葬儀経験をすることはほとんどないため、ペットの葬儀にかかる費用の相場
が分らない方がほとんどです。
そこで、ペットとのお別れがきてから慌てないために、事前に自分の住んでいる地域にある
ペット葬儀社・ペット霊園を調べ、費用の相場を調べておくことをお勧め致します。
2.火葬方法はどのようにしたらよいですか?
火葬方法には、ペットを個別に火葬する「個別火葬」、
他のペットと一緒に火葬する「合同火葬」があります。
「個別火葬」はさらに、
遺骨の取り上げを飼い主ができる「立会個別火葬」と、
業者に依頼する「一任個別火葬」とがあります。
また火葬の際にペットの遺体を、
・「自宅まで引き取りに来て、火葬場で火葬」
・「ペット火葬車が自宅まで伺い、火葬車内で火葬」
・「飼い主が火葬場まで運ぶ」
方法があります。
どの火葬方法、どの遺体の運び方が自分たちの希望に合っているか、
亡くなったペットの供養となるかを考えて火葬方法を選択してください。
3.お葬式をどのように行うか?
お葬式には、
・自宅で行う「自宅葬儀」
・火葬炉前で葬儀を行う「炉前葬儀」
・祭壇で行う「祭壇葬儀」
などがあります。
どの葬儀の形が自分たちの希望に合っているか、
亡くなったペットの供養となるかをを考えてお葬式の形を選択してください。
4.遺骨の埋葬をどうするか?
埋葬の仕方には、
・納骨堂におさめる
コインロッカータイプ、棚タイプ、個室タイプ、などがあります。
・霊園におさめる
他のペットと同じ場所に埋葬される共同墓地と、個別に埋葬される個別墓地があります。
・手元供養
ご自宅で骨壷に遺骨をおさめ、供養します
・土葬
ご自宅敷地等に埋葬します。
・自然葬
海や山などに散骨します。
といった方法があります。
どの埋葬法が自分たちの希望に合っているか、
亡くなったペットの供養となるかをを考えて埋葬方法を選択してください。
Q ペット葬儀社、ペット霊園の選ぶ際のポイントを教えて下さい。
・実際に利用した人の評価(口コミ)を聞く
・複数の業者に問い合わせて、対応法やサービスの比較をする。
また希望内容に対する自分なりの相場観を持っておく。
・問い合わせた中から良さそうな業者の設備を実際に見学に行く
・予期せぬ追加の請求を防止するために、見積もりの総額を書面でもらうようにする
といったことが大切です。
Q ペット火葬の料金はどのくらいですか?
A 一般的にペット火葬、ペット葬儀の料金は、ペットの種類と火葬方法によって違ってきます。
人の葬儀と比べるとはるかにお安い料金で数千円~数万円といったところです。
ペットがハムスターや小鳥などの小動物のときは安く、猫、小型犬、中型犬、大型犬と大きくなるに従って火葬料金も高くなります。
また、火葬方法は通常、合同火葬、個別火葬、立会火葬の3種類となっており選択できますが料金も順に高くなります。
料金は基本的に現金一括払いですが、カード払いできるところもあります。
あるペット霊園の料金例
猫・・・合同火葬1万円 個別火葬3万円 立会火葬5万円
(お迎え料金、骨壷代などは無料)
ペット葬儀社、ペット霊園によって、行っているサービス、料金が異なります。
事前に問い合わせをしてしっかり確認しておくことで、後々トラブルなるのを
防ぎましょう。
pet940.netは、ペット葬儀比較 無料一括見積もりができる、日本ペット葬儀協会運営のサイトです。
![]() |
![]() |